後1週間ですね。
来週の今日、木曜は2月1日です。
たいていの皆さんの第一希望校受験日。
我が家は違いますが…
それでも、2月1日校に合格できるとかなり安心できます。
我が家ではとりあえず…
早起きできるか練習することにしました!(笑)
この期に及んで、我が家ではいまだ起床時間7時半!
学校に何とか走って間に合うレベル💦
電車に乗って通学できるんだろうか…という不安は置いといてー
まず、受験に間に合うよう(爆)、早起き練習!
いや、今までも何度も練習したんです。
でもできなかったんです(泣)
私も…💦
でも、ほら、後1週間だから!(クドイ?)
で、今日は5時に起きようと思って
起きたら5時半でした!ガクー
でも頑張ったー!!
で、
こんな記事を見つけたもんですから
中学受験本番まで後1週間の過ごし方…我が家の場合
*本番さながらに過ごしてみる!
というわけで、
今日は5時半起き→電車に乗って→麻布学園に行ってみました( ´艸`)
(*写真はお正月に行った時のもの)
はい。今日は、小学校へは遅刻していきました…悪しからず…
- 乗り換えを確認
- 駅の出口を確認
- 徒歩時間を確認
- 麻布→広尾までの道をもう一度確認(10分あれば余裕です)
- 歩く学生さんたちを確認(麻布生は自由感満載でした^^/広尾学園生は学校入り口で慌ててマフラー外してる率高し!マフラー禁止かな?)
こちらでもパチリ☆
で、帰りは満員電車に揺られ…
ふと息子と二人不安に💦
「ねえねえ…この時期に人混みってヤバいんじゃない?」
というわけで…明日の慶應湘南藤沢行きは断念!そして反省😢
この時期一番大事なのはおそらく…
下見ではなくて💦
体調管理ですよね!
こんな記事が話題になってます。
小学校でも受験組は今週学校に来ていない子が多いらしいです…
我が家でもそろそろ休む?
という話になっていたのですが、いかんせん息子が
「学校が楽しくってしょうがない!」
と申すもんですから~
まあ、6年生も残り少ないしいいかなあー
なんて思っていかせておりますが
実は妹は学級閉鎖2週連続💦
塾でも男子11人中、3人がインフルエンザで欠席。
それくらいインフルエンザが猛威をふるっております~(;'∀')
怖いんだけど、こればっかりはどうしようも…
無事受験できますように!