こんばんは。
このブログのアクセス数が過去最高になっており驚いています。
そしてもっと早く皆さんにいいご報告をしたかったのですが
夜遅くなってしまってごめんなさい。
今日午前中に大本命の慶應中等部を受験してきました。
息子…多くは語らず。
「例年と傾向が違った。俳句も出なかった。社会の記述もなかった。」
だけ。
お昼に久しぶりの温かいランチ、ラーメンを食べて
残念。息子の番号はありませんでした。
ここまでは意外と元気。
気を取り直して広尾学園に向かいました。
14時過ぎに到着。
広尾学園で医・サイの結果確認。
残念。
ここで初めて息子が歩く気力もなくなり
麻布に向かう坂手前の石にへたり込み
『麻布、今までで一番自信あったけど
見るのが怖くなってきた』
と弱音を吐きました。
12歳だもん。
無理しないでいいよ。
でも、気を取り直して麻布に。
2時半前から掲示されていたようで
帰る人もちらほら。
意を決して見に行く。
『ない』
そっかー💦
ないかー💦
書いてあげたいなー😢
広尾駅までの坂を下りながら
『もしかしたら見間違えたかも!』って言うので
(そんなわけはないと思うけど…)納得させるために
もう一度麻布に戻って掲示板を見つめた。
『やっぱりない…』
帰り道
『あー麻布入りたかったなー』と息子が言いいながら涙がポロリ。
自分の受験番号がない、という経験をこの3日間で何度体験したことだろう。
凄く切ないけど、何もしてやれない。
気が済むまで何度でも掲示板まで戻ってあげるよ。
塾の先生に報告したら、
「すぐ塾においで」
と言われ
行く道すがら
『もう明日は受けたくない』
って…
無理もない。
もう不合格通知は欲しくない
ってことだよね。
初めての弱気。
塾に行ったら同じような仲間がいて
塾の先生が話をたくさん聞いてくれて
落ち着いたようで
21時に帰宅しました。
明日も明後日も合格するまで受験を続けるそうです!
(そんなにあるかな…?)
結果は残念だけど
いや、まだ今日の中等部が出てないけど
君の未来につながってると信じてるよ。