行ってまいりました!
慶應SFC(湘南藤沢カレッジ)学校説明会&文化祭
♦感想は…♦
- 湘南藤沢は「海」の近くではありませんでした!(笑) もーお恥ずかしい(恥) けども、自然豊かなところで本当に素敵だったぁ!
- 都内から「遠い」かと思ったけれど、乗り換えは4回もしたけれど、電車に乗ってる時間は長くなかった! 最後のバスが…ちょっとね。でも、そのうち(いつだろう!)相鉄線が慶應SFCまで延びるらしいです!待ち遠しい!!
- 「文化祭」はすごく楽しかった!クラスみんな仲良しだというのがすご~く伝わってきて、皆さん親切に私にも、娘にも、優しくお話してくださった!
そもそも、どれくらい遠いのか見て来よう!と思って出かけたのですが、意外と遠くなかったというのが第一の感想。乗り換えは多いけれど、電車はすぐ来る!
ただ、
最後のSFCまでのバスが
いったいどれほど本数あるんだろう?とか、雨の日待つのツライんじゃない?っていうのがパパの感想。
ま、もしSFCにご縁をいただけたら…
「引っ越そうか!」
ですって(笑)
それくらい魅力的な学校でした。
もし、まだ食わず嫌いなお方がいらしたら…是非一度見に行ってみて~!
♦まとめ♦
慶應SFCは
自然豊かなところで「英語」教育に力を入れている慶應中・高等部
という印象でした。
ちなみに、娘のSFCの印象は
- 美男美女が多い!
- 面接は絶対「顔」で選んでるんじゃない?ですって(笑)
そんなわけはないでしょうけど…でも本当に皆さん「好感度の高い」方たちぞろいでした♪
文化祭でみんな目を見て丁寧にお話ししてくれました。
クラスでお揃いのパーカー作ったりしてて羨ましいくらい楽しそうでしたよっ!
ムスメもSFCに入りたくなっちゃったらしいです^^