一昨日の晩から検討して、昨日の朝ぽちった外付けメディアがもう届きましたよ!
購入に至るまでの詳しい経緯はこちらから…
で…簡単らしい、とはググってわかっていましたが、
でもほら! そうやってそんなに簡単にいかなかった事も多かったじゃない?
ってことで
本当に簡単なのか検証いたしましょう
①まずは箱を開けて、外付けメディアを電源につなぎます。
②ハンディカムも電源につなぎます(ACアダプターのことね)
③ハンディカムと外付けメディアを付属のコード+購入したコードでつなぎます
④するとこんなメッセージがハンディカムの画面に現れました
「初期化されていません
初期化しますか?
初期化するとすべてのデータが削除されます」
⑤OK します
⑥フォーマットが始まります
*全部のデータが消えますので、必ず一番最初に使う時だけにしてくださいね
ほどなく終わりまして
⑦「コピーしていない画像を外付けメディアにコピーしますか?」
という感じのメッセージが出ます
⑧「コピーする」を選ぶと
コピーが始まります。
⑨ハードディスク全容量、おそらく6時間分くらいでしょうかねコピーしまして
何と45分弱かかりました。
これにて完了!
⑩外付けメディアとハンディカムをつなぐコードを抜いてから、ハンディカムの全データを削除しました。怖かった…
一気に削除する方法があるかもしれないのだけど…ちまちまと削除しました。
⑪ハンディカムのデータは空になりました。録画残り時間は6時間と出ます!イエイ!
⑫ハンディカムと外付けメディアをコードで再度つないでみます。
外付けメディアをハンディカムが認識すると、またデータが見れました!
この状態でテレビにつなぐとテレビでも見れます!
というわけで、保存完了!
ホントに私でもでけた~♪
参考までに…
私のハンディカムは これ

ソニー SONY HDビデオカメラ Handycam CX270V クリスタルブラック
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2012/01/20
- メディア: Camera
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
購入した外付けメディアはこちら

アイ・オー・データ機器 USB3.0/2.0対応 外付ハードディスク 2TB ホワイト HDCZ-UT2W
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ機器
- 発売日: 2017/04/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
コードはこちら

ソニー SONY USBアダプターケーブル VMC-UAM1 C1
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2010/01/29
- メディア: Camera
- 購入: 3人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
コードに関しては以下に詳しい説明がありますので、お間違えのないよう
我が家のは左のものです *SONYのハンディカムHP調べ
今後の保存方法ですが
今回同様にコードで外付けメディアとつなぐだけで新しいデータを認識し
「コピーしますか?」というメッセージが出るそうです。
素晴らしいですね☆彡