あっという間に11月
ということは
あっという間に帰省の季節ですよ!
ということは、また今年もTSUTAYAに行かなきゃ!
な~んて人はもうあんまりいないのでしょうが…
もしかして?まだオフライン視聴していらっしゃらない人、いらっしゃる???
*オフライン視聴(オフライン再生)ってのは、観たいビデオを端末にダウンロードしておいて、ネット接続がないところでもビデオが楽しめることです!
我が家の長距離ドライブのお供セット、お教えしましょう♪
今さら、なんて言わないで~♪
手順
①タブレット端末(iPadでも似たようなものでも)ご用意願います!
②オフライン再生のできるアプリをダウンロード
- Amazonプライムビデオ
- dTV
- Netflix
私の知っている限りでは、現在オフライン再生できるのは上記3社でしょうか???
間違ってたら教えて~。
各社の特徴
Amazonプライム会員になれば誰でも使い放題の特典の一つ、Amazonプライムビデオ
使わなきゃもったいない!年会費3,900円(月換算325円)で色々なメリットがあるのですが、何より我が家で絶大な支持を集めているのが「プライムビデオ」
だってだってこんなにもたくさんの映画やビデオが見放題~!
お友だちに聞くと「お買い物の送料無料」なのが嬉しい! とかおっしゃってますけど。我が家では全てのタブレットにAmazonプライムビデオのアプリを入れちゃって、パパ→邦画 わたし→海外ドラマ 息子→ポケモン 娘→ディズニーチャンネルのドラマとアニメ とそれぞれが違うものを楽しんでおります。
で、これが全てがオフライン視聴可能なわけではないのですが(現に今わたしがはまっている『24』がオフライン対象ではない)、子どものアニメはほぼほぼ対象なので、旅のお供にもってこいですわ。ディズニーチャンネルのドラマ等が見れるようになったのは今年後半に入ってからなのですが、これは嬉しかった!
デメリットはおそらく年払い制度でしょうかね。でも、補って余りある感いっぱいですー。
最近じわじわと勢力を伸ばしつつあるのがこちら「dTV」
docomoユーザーだけかと最初思っていたのですが、もちろん違います。
こちらは月額500円ぽっきり!聞くところによるとアニメとドラマが多いのだそうです。しかも、こちらはFOXチャンネルが見れる!これって海外ドラマ好きには凄いこと! だってFOXチャンネルって結構有料で良いものやってるのよね~。
3.Netflix 通称「ネトフリ」
アメリカでは絶大な人気を誇るネットフリックス。だってもうネットフリックスのオリジナルドラマとか映画とかの予算が尋常じゃない!
先日発表された2018年度の予算が何と80億ドル!しかも、80本のオリジナル映画を製作するらしい。日本円に換算すると約9000億円ですぞ!! ネットフリックスオリジナルドラマなんで、ネトフリに契約していないとみられない…今セクハラ疑惑で話題のケヴィン・スペイシーの『HOUSE OF CARDS』とか超話題作『13の理由』とかスンゴイ評判良くって見たいのに、AmazonとかdTVとかじゃ見れない。この予算からして、これからもいいの作ってくんだろうなーと思うと悩ましい…契約すべきか否か。
ただ、月会費が意外とするのよね、HD画質で見たいとなると950円。
とまあ、こんな感じ。
各社それぞれオフライン視聴には条件やら制限やらあるので、それは契約後ご確認を!
で、このタブレットを車につける道具!
これがおススメなり~!
基本こういうのってヘッドレストを一旦取り外してつけると思うのですが
取り外したものの、ヘッドレストの太さとあわなくて取り付けられなかった人…はい、私です。
こちらは挟み込むタイプなので、欧州車などにも比較的対応可能。
もちろん、この調整可動域などはきちんとチェックしてくださいね!
そして、スティックがのびるので、こんな風に真ん中まで伸ばして後部座席の二人で見ることができちゃうのー。素敵♡
これで大渋滞にはまってもお子さまご機嫌間違いなし~♪
くれぐれも…ドライブ前夜に見たい番組のダウンロードをお忘れなく!