相変わらず小テスト落ちまくりの中1男子ですが…
12月に受けた「学力診断テスト」通称「CT」の結果が戻ってきました。
これは
早稲アカ系の塾をはじめとして、首都圏の公立高校を目指す生徒たちが受験するようです。
受験者数、今回は約14,000人。
塾の先生からは
「しっかりと時間内に終えて、点数を取り切る練習」
のために受けるのだと説明されています。
難しい試験ではないことと、
公立を目指す生徒たちは5教科勉強してるでしょうから
3教科受験の息子は得点獲得には有利かな…良いか悪いかは別としてね。
もちろん塾からは
「失敗しても95点はわらないように」
言われています。
中学受験のときは簡単な試験でもいつもポカポカミス連発💦の息子でしたが
なんと、「銅賞」という記念品までもらってきました。
で…なにこれ?(笑)
どういう基準?
などと色々と疑問は残りますが、何はともあれ、良かった、95割らなくて(笑)
結果は
- 英語98点(偏差値66)
- 数学100点(偏差値71)
- 国語96点(偏差値66)
- 3科総合で偏差値70
- 男女別では全国10位以内にも入りました!
ほら、でも、3教科だし。
国語は何にも勉強してないけど、これはひとえに読書貯金かしら。
おそらく公文の貯金もきいているのだろうけど…そろそろ貯金尽きそうです💦
漢字だけはやらせないとね。
前回の「難関チャレンジ模試」では英語が100点で全国1位でしたが
今回の「CT」では、数学が100点で全国1位。
後は一番の不安材料、モチベーションが受験当日まで続くか!苦笑
多くは望まないから、日々の勉強を頑張れよー!