家計の縮小のために、わたしと子ども二人の携帯を、auからOCNモバイルに変えた話は以前したと思うのですが
その後レビューをしておりませんで…それはまた後ほどいたしますが(必ず!)
その時に端末を
わたし:今までと同じiPhone6 plus
ムスコ:パパのお古 iphone5c
ムスメ:FLEAZ Que (ocovia)を新しく購入したわけです。
詳しくはこちら
で、半年近く使ってみた感想、レビューを投稿いたします!
(使用期間:2017年6月半ば~12月頭)
まずいきなりですが
「結論」
おススメ度:5%
安いだけ。言い換えれば、安いなり。(通じる?)
確かに、書いてありますよ、サイトにも。
「2台目におススメ」ってさ。
ちょっとこれを大人がヘビーユースするのは厳しいと思います。
子どもがキッズ携帯代わりに、時々持ち歩くならOKカモ…
なぜ「カモ」かというと…
(注意:私の購入したこの個体だけかもしれませんが)
理由
- 充電の持ちが悪すぎる(1日もつ?2日は無理だろうね。相談したらこんなものだそうです)
- 充電に時間がかかりすぎ!(不具合じゃないかと相談したら、急速充電じゃないからそういうものだそうです)
- ヘルプデスクがメールしかない!挙句の果てにメールしても返信は最短で1日以上後。いちいち時間がかかりすぎる。
- 補償期間が短すぎ。
弊社では初期不良を購入から1週間以内と定めており、その期間でのお預かりは
着払でお預かりしておりますが、その期間を過ぎた場合センドバック方式で、お客様には元払でお送り頂いております。何卒ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
結局、最初の数週間は子どもが使おうとすると充電切れで使えず…
挙句の果てにWi-FiやOCNモバイルONEの050plusとの相性も悪かったのか、
使いたいときにあまり使えず…
がしかし、ようやくここにきてコツもつかみ、うまいこと使えるわーなんて思っていた矢先…画面が真っ黒に…
何日経っても、どれだけ充電してもたちあがらず
すると突然
いや~な予感がする画像がでたわけですよ↓
こんなのアンドロイドではふつーですか?(驚愕)
要するにパソコンなんだもんね。
びびってしもーて、またCoviaヘルプセンターへメール(これがほんとに嫌)
だって返信24時間たってからだから!
リブートしろという指示を受けたものの、
そもそも、うんともすんとも言わないんですから…何を押しても変わらず…
しかも、子どもに持たせているとはいえ、ほとん持ち歩けてませんから!
乱雑な扱いしてませんのよ。
そしたらぬわんと
初期化が出来ないとのこと、承知いたしました。
ご申告の内容から、一度、弊社で検証をさせて頂ければと思います。
端末に湾曲や打痕、画面破損など、物理的な破損がある場合は
無償保証対象となりませんので、予めご理解ください。
検証に要する時間は、2~3営業日(土日祝日を除く)を予定しております。
お手数を頂きますが、下記住所へ、
・製品(本体、充電アダプター、ケーブル、バッテリーのみ)
・ご購入日の証明書類
をお送りいただきますようお願いいたします。
証明書類がない場合、有償対応になります。予めご了承ください。
商品をお送りいただく際には、SIMカードやSDカードはお手元で
保管して頂いた状態で送付をお願い致します。
※ 『元払』にてお送り下さい。
お申し出頂いた不具合以外にも、故障個所が複数確認出来た場合、
製品の性能、品質を保持するため故障個所の全てを修理させて頂きます。
有償となった場合、そのまま返却となった場合でも検査料2160円が発生いたします。
※ 無償交換対象と判定された場合、この費用は発生しません。
弊社ではお持込による修理預りは行っておりません。
お手数おかけいたしますが、宅急便での発送をお願いいたします。
※ 配送業者の指定はございません。
液晶部分に保護フィルムなどをご使用の場合は、
あらかじめはずしていただきますようお願いいたします。
端末交換になった場合、保護フィルムの返却はできませんのでご了承ください。
不明な点がございましたら、何なりと問い合わせくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
================================================
コヴィアテクニカルサポートセンター
一応修理してくれるということなんですが
結局これは「有償なの?無償なの?」がわかりづら過ぎて
そもそも元払いで送って、お金かかるからやっぱり修理やめるってなっても2160円が発生するってことはさ、セコイけど、プラス送料往復…
8000円くらいで買った携帯に、4000円近くここでかける意義を見いだせないわたし
ごめん、もうこれ、諦める!
次はiPhoneにしようっと。
むすめはガラケーに憧れてますけどー
わたしが春にiPhone買うんだー
そしたらおさがり渡そうっと。
というわけで、がっかり報告なのでした…