あけましておめでとうございます
今年はいよいよ長男の高校受験!
頑張ってもらわないと…。
随分ご無沙汰していたブログ、放置気味ですみません…💦
今の状況を簡単に。
とりあえず、
(でも近いからいいんです、体力的にも時間的にも。そしてこのご時世、電車でもまれたくない。)
・仮内申から内申がちょっぴり上がったので、埼玉の併願優遇の相談最終回に駆け込み! 無事特待をいただきました。
というわけで、特待で併願優遇をおさえたことが一番のGoodNews.
そして、彼にとっては初めての合格(歓喜)体験。
予想以上に喜んでいました。私も…
これから合格が続くといいなあ…
そして、偏差値50をきって右肩下がりだった英語
こちらも個別特訓が功を奏してか、
12月の駿台模試で偏差値63!(まぐれでないことを願う!)
3科での偏差値は60.8なので、義塾は可能圏(60%)…5分5分なんでしょうか…
選抜からの早慶は全合格で
その下からは1つ合格とか聞くと…不安しかない。
そして、12月の塾面談で実は
「先生、ぶっちゃけどう思いますか?」と聞いたら
「ぶっちゃけ、本庄、青学合格でしょうかね!」
なんて…聞きたくなかった言葉が…
嘘でもいいから励ましてよーーー(心の叫び)