ご無沙汰です…
中2の息子はまだ次の塾も決めておりません💦
早稲アカを中心に…いや、早稲アカだけですね
校舎をいくつかまたいで体験をしています。
退塾して1か月、部活に勤しみ、お友だちと遊び、塾の体験に行ったりテストを受けたり
そうそう、定期テストも頑張ったり…で毎週通院もしており
のんびりと過ごしています。
でも夏期講習からは本腰いれないと!とわかっちゃいるものの…
どこにしたらよいやら…どこでも息子次第なのかな、とも思ったり。
早稲アカも、英語はこっちの校舎が良くて、国語はこっち、だとか…
生意気にも色々ありまして、でも校舎またいじゃダメなんですね。
なので、結局決められず…
そろそろ決めないと!とは思っております。
さて、そんな中、テストだけは受けておりまして。
特訓選抜テストなるものを一応受けました。
愚息、早稲アカに入塾するかもまだ未定なんですけどねえ…
しかも点数、病院にいる時にかかってきた電話で聞いただけなので
良いのか悪いのかさっぱりわからず…💦
英語 92点
国語79点
数学75点
3教科合計 246点
一応特訓クラスには入れる点数だとは聞いていますが…
国語や数学の低さに思わず「何点満点ですか??」と聞いちゃいましたよ💦
一応全て100点満点だそうで、合計だと300点満点。
確か…180点取れたら特訓とおっしゃってたような…うろ覚えですが💦
前の塾と進め方違うので、特に英語は愚息は「比較」とか習っていないそうで
体験授業でも全くできず…
単語テストも「おい!大丈夫か」と思わず聞いてしまうような出来でした…
早くどこか入らないと!
お友だちママに、臨海セミナーの英語個別指導も良いと聞いて、ちょっと体験申し込もうかなーと思ったり…
でも愚息が、とりあえず体験授業でもらってきたテキストの熟語と単語を
嬉しそうに必死に覚えてる姿をみると、転塾に前向きになれる気がしています。
明日は娘の夏期講習先を探しに…
いや、夏の間テレビばっかり見そうな娘の自習室を探しに(笑)
小さな塾の面談いってきます!