先週日曜に受験した四谷大塚主催の「第3回合不合判定テスト」
インターネットで結果をチェック
一体どこ目指してるんだか…そもそもほんとに中学受験できるのかも怪しいレベルです。
左端キレてますが
算数は平均点82点のところ、78点で偏差値48とか出ちゃってます。撃沈!
4教科ともなると偏差値53ちょい切る感じ。
サピのお友だちはというと…
正解率8割、9割目指してるとか言ってる…
(以下、私の心の叫び)
ホントに大丈夫なんだろうか…
いや、大丈夫じゃないだろう…
そもそも受検どうするよ?
当然、合格率にいたっては
慶應も麻生も20%(これ、恐らく最低ライン?)
我が家が滑り止めだと思ってたところでも40%。
確か、四谷大塚の先生が
「滑り止めは80%のところで」って言ってたよなあー(遠い目)
「第一希望は50%のところで頑張りましょう!」って…そんなとこないんですけど(汗)
楽天的な息子でも、さすがに今回はコタえました
塾帰りの息子に車の中で見せたら…無言。そして遠い目。
「合不合 合格率20」でググってみました
おおっ!合格してる人…いらっしゃるのですねえ。
ただ、もちろん、残り4か月、死ぬ気でやらなきゃ、かすりもしないであろう事は重々承知しております。
「今、この段階でわかってよかったね」って思えるように、頑張ろうね
と息子と意思確認して昨晩は眠りにつきました。
「合不合」で検索してこちらまでたどり着いた方はきっとこんな低レベルではないのでしょうが…この経験は彼の人生でいつか役立つことを信じて!
親ができることは信じながら励ましてあげることかな~なんて…
でも、気持ちでは焦るー