時代は理系有利に傾いているような気がする今日この頃…
我が息子…残念ながら完全なる文系で
「いや、まだ決めつけるのは早いって!」
という言葉に5歳の頃から何度励まされたことか…
でも、先日の塾長の面談ではっきりと
「えーーっとぉ、理科も社会くらい頑張れるといいんですけどねえー」
理科と社会の偏差値差…30なり。ガックシ…
しかも息子くん、算数も国語の読解力で解くのだそうです。
ある意味凄い…。
やっぱり文系なんだね。
理系って凄い憧れるんですけど。
まあ、ないものねだりをしても仕方がないので、今さら理系になるのは諦めるとして
足を引っ張らない程度に理科も点数をとりたい。
幸い暗記は得意なはず、の彼。
でも中受の理科って、皆さんもご存じの通り、小学生にこの内容⁉ 的なところありますよねえ。
何とか記憶に残るよう、できれば植物とかも絵とセットでたたきこみたい。
何かいい教材ないかなー。
まあ、切り貼りくらいは私がやるとしても、どれ使っていいやら…
以前の記事で紹介したのがこの本
でも何となく手作りしたい気分。
まさか本切り抜くなんてもったいない事できないし。
と思っていたら
あるんですねーこんな本が!
中身が単語帳みたいに切り離せて、ご丁寧にリングまでついているので
着いたその日から単語帳できあがり!
絵もちゃんと具体的に書いてあるし、覚えるポイントが赤字でしっかり強調されてる。
そうそう、こういうの探してたのよ。
こういうの探してた!
— livmaddie (@livmaddie39) 2017年5月25日
『中学受験 オススメの理科暗記カード』
⇒ https://t.co/Dna9MoRNLE #アメブロ @ameba_officialさんから
こちらを早速購入してみたいと思います!
冊子が単元ごとになってるんだけど…問題は、苦手な単元が多すぎるってこと(爆)