高校受験
いよいよ今週金曜から埼玉SHの高校受験がスタート。 中学受験からのリベンジがスタートするのですぅぅぅう。 怖っ。 それでそれで… 埼玉SHは必要なものというところに「鉛筆」とあるのは知ってましたよ。 マークシートだもんね。 「シャープペンシルは不可」…
早稲アカはアプリで教室からのお知らせ、成績、請求金額など全て簡単に見られるのでとっても便利。 中学受験ってかなりかなり高かったイメージですが 高校受験は塾の一覧など見てもそれほどでもなく。 やっぱ中学受験って費用がかかるのねーくらいに思ってい…
埼玉SHはいよいよ来週です。 そしてうっかり者の私としては、出願もれのないよう気をつけております。 先日出願書類を郵送した慶應志木高校は、郵送受付期間が1週間ほどあったのですが 受験場所が「志木」と「三田」に分かれ そして二次面接のグループも①~⑤…
今日は思いっ切り弱気な本音。 迫る高校受験、もう中学受験の記憶がよみがえりまくり 不安しかない私ども保護者でございます。 ともするとこのブログも記録したくないくらい… 不安しかない。 息子は今の学校(公立中学)が楽しくて仕方がなくて 早慶に受かる…
あけましておめでとうございます 今年はいよいよ長男の高校受験! 頑張ってもらわないと…。 随分ご無沙汰していたブログ、放置気味ですみません… 今の状況を簡単に。 とりあえず、 ・正月特訓も早慶選抜にあがれず…早慶α在籍中 (でも近いからいいんです、体…
あっという間、つかの間でした… 今月からまた必勝選抜脱落っす…英語どうにかならないかなー そして内申も💦 取り急ぎご報告でした!頑張れ受験生!
先日受けた早慶オープン。 何と偏差値50そこそこと聞いていた英語の偏差値は40台でした…やばーい。 でも、20点もポカミスしたという数学が、偏差値70近くあり。 国語も60を超えており、3科平均で62を上回るという好結果に結び付き… 最後の最後で(たぶんそう…
何だか最近ブログへ上手くログインできず、 いや、ログインしてるんだけど、blogを書く画面に行けず おさぼり気味になっております…ごめんちゃい。 さて、あっという間に中3の10月を迎えた息子。 怖ろしいことになっております。 英語…偏差値50あまり… 国語…
中3の息子 先日の必勝選抜テストの国語でポカをしでかし どうやらこんな大事な時期に必勝選抜クラスから落ちたようです… 今まで数・英はS1(1から3まで3クラスあるのですが)→S2 国語はS1→S3と来ていましたが 一気にどうやら早慶アルファクラスにはい…
中3男子、無事お盆特訓勉強を終えて… 今日はつかの間の休日というわけで 早速サイクリングに出かけてしまいました…お気楽です。 このくそ暑いのに お盆集中特訓は、例年合宿スタイルなのですが 今年は都内のホテルに集まって8時半~18時半までお勉強。 男子…
早稲アカ名物の夏期合宿… 今年はコロナの影響でないのかなーと思っていたのですが 無事ホテルに缶詰めでやってくださることになり 朝からいそいそと息子は出かけて行きました…朝8時半から夜6時ころまでかな。 多分泊りがけと比べると足りないんでしょうけど…
おはようございます今日は風が強いけど快晴☀️2年前の今日はすべての受験が終わってしまい途方に暮れていたなあと思い出した朝でした。あれから2年、息子は中学2年生になります。第一希望でも、希望していなかったとしても、ご縁のあるところに入学す…
<中2>ではなくて、<2T>と言うらしいです。 あ、早稲アカ中2の特訓クラスね。 こちらは特訓クラスに入れるかどうかの見極めのためにするテスト 特訓選抜で「特訓クラス」合格となっても、その合格が果たしてギリセーフだったのか、いやいや余裕だったよ…
模試の結果をあげようと思いながら結果見て打ち込んでがおっくうで… と思っていたけれどー、今更気づいちゃった… マイページからコピペすればいいんじゃん。 というわけで簡単に 2019.08駿台模試 国語:63点(偏差値:60.7)英語:94点(偏差値:69.4)数学…
なかなか時間がとれなくてあげられず… なぜに今かといいますと…iPhoneのソフトウェア・アップデートが始まって 長いのなんの…携帯使えないので、寝るに寝れず(携帯でアラームかけてるんで) そうね、模試の結果アップデートせねば!と… こちら、どうやら夏…
この週末があけたら新しい学年、中2が始まるー。 あーーーー内申が、怖い~ 提出物頑張ろうね! と励ましつつ…他にも怖いこといっぱいです。 さて、前からまとめよう、ふりかえろうと思っていた 駿台学力テスト『個人成績表』を一覧にしてみたいと思います…
春休みも残すところ後1週間余り… 気持ちよく新学期を迎えられるように いや、 全てリセットして新年度からは生まれ変われるように(*´∀`) 我が家では子ども部屋をまたまた整頓中~ 「合格部屋」を紹介しているサイトもありますよ! 先輩達の合格部屋を一覧で…
巷で評判の良い定期試験対策と言えば…(都内に限るのかもしれませんが) 臨海セミナー 河合塾 が私の周りでは定番。 丁寧に振り返りをしてくれたり、過去問持ってたりΣ(・□・;) 9教科やってくれたり とても手厚いイメージ&結果もそこそこ、いやしっかり…
先週末に受けた早稲アカ難関チャレンジテストの結果が 既に早稲田アカデミーのWEB成績表に掲載されていました。 本当は明日から…の予定なのですが、仕事が早いですね。 今回はあまり手ごたえもなさそうで、自信もなさげで 国語も難しかった…数学もあんまりと…
おはようございます! 今日は「早稲アカ」で難関チャレンジテストを受けています。 早稲アカのホームページには 首都圏難関高校合格へ向けた、試金石 と記載があります。 受験対象者は 中学1・2年生(新中学2・3年生) ついに高校受験に向けての活動が本格的…
おはようございます。 昨日は仕事しなきゃなのに寝落ち…今日がんばります さて、こちらも寝落ちであげられなかったのでとりあえずサクッと。 今日夜か明日にでも過去3回の推移をまとめる予定です。 今回は、早稲アカでも中2クラスの始まり直前、組み分けにも…
昨日駿台模試の結果を塾からもらってきました… すみません、ちょっと仕事してからあげますね。 後ほど…
相変わらず小テスト落ちまくりの中1男子ですが… 12月に受けた「学力診断テスト」通称「CT」の結果が戻ってきました。 これは 早稲アカ系の塾をはじめとして、首都圏の公立高校を目指す生徒たちが受験するようです。 受験者数、今回は約14,000人。 塾の先生か…
おはようございます。 先日の、 初めて受けた難関チャレンジテストで好成績を記録 して以降、やる気がみなぎっている息子…いやそんなことないか 少なくとも、朝の単語勉強だけは続けています! 単語と熟語の演習で塾の先生に随分絞られて 「結果が出ない~」…
塾仲間と先日受けた「難チャレ」の結果についてLINEでトークしている中1たち。 偏差値70越え 「何てレベルの高い会話なんだ…」と感心するわたし。(笑) そしたら息子がある事に気づいた。 「何で同じ試験受けたのに、平均点が違うの?」 えええ?と思って…
何とか、塾を続けている超マイペースな中1の息子。 駿台模試に続き、早稲アカの難関チャレンジテストも受けてきました。 正直言ってどちらも結果に期待はしていないのですが(まだまだ先ですもんね) 難関チャレンジではアンビリーバボーな結果が出ました… …
中1の8月に初めて受けた駿台模試。 中学受験用の模試よりも偏差値が高く出るのかな? というくらいの知識しかなく…そりゃそうですよねえ… 中学受験はみんながするわけではないから 模試を受けるこというのはある程度準備をして受けるもんだから 50の値が高…
先日、中学受験後、初めて外部の模試なるものを受けました。 ちなみに…ここでは何度もくどいくらいに言ってますが 我が息子、ただ今中学1年生。 中学受験全落ちからの、リベンジ早慶狙ってます! とは言いつつも… 地元の公立中で良いお友だちもできて スマホ…
気がついたらもう夏休みはすぐ目の前ですよ、お父さま、お母さま! 今年は娘も夏期講習にガッツリ入れようと思いまして…ええ、学童代わりに(苦笑) 兄を見ていると色々思うところありましてねぇ。 ちなみに今小4娘の塾の体験授業待ち中デス。 仕事を早退し…
ただいま帰宅。 今日の東京は暑かった 帰宅早々シャワー浴びちゃいました。 今から仕事したり、ご飯つくったり、仕事したり、うたた寝したり(笑) だからなかなか仕事が終わらない… 今日のお題は 公立中学校の現実【英語】 関東編…なのかもですが。 息子は…