あの怒涛の2週間からその後も結局怒涛続きで…息つく間もなく 息子は今春高校入学、娘は中学生になりました。 ということは…このブログは今度は娘の 中学受験しない女子の高校受験記録 として続けさせてください! 実は 小4から通っていた高校受験塾を先週ク…
早慶3校の合格発表のあった日、 息子は青山学院高等部を受験していました。 もう慶應の結果が気になって仕方がなかったそうで 1時間目の国語は全く集中できなかったらしい。 何ができなかったのか覚えてさえいないくらいだそうです 数学は早慶の出題傾向と違…
嬉しい合格発表から一晩あけて… 入学手続き書類もまだ手にしていないので私とパパの実感はそれほどですが 息子はかなり感じているよう。 今まで祝福される人を見ている側だったのに 今回は塾でも学校でもみんなが祝福してくれるのだと喜んでいます。 慶応義…
2021年2月12日(金) 今日の日記はちょっと長いです。 今日は2月9日(火)に受けた早稲田大学本庄高等学院と コロナ禍対応で2次面接のなくなった2月10日(水)に受けた慶應義塾高校と 昨日2月11日(木)に2次面接を受けた慶應義塾志木高校の 受験結果が一挙…
2021年2月7日 慶應志木高校の1次試験日 これまでに息子は 埼玉の「栄東(東医・A特待)」合格。延納願いを出しています。 埼玉の「立教新座」 こちらも無事合格。 しかし入学金の納入〆が8日。早慶の結果が一つも出ていないビミョーな時期(-.-) しかもこれが…
今現在、息子は慶應志木高を受験中。 早慶系列の高校だけでなく、もちろんMARCHも受験します。 というわけで、前回の早慶に続き、今回はMARCHもサクッと見てみます。 中学受験だけでなく高校受験でも(いや高校受験だからか?)付属校人気が高い! MARCH(マ…
以前書いたこんな記事を書いたのですが www.kodomonokyoiku.com 私服の小学校生活から一転、制服の中学生活3年間 「シャツの首もと苦しくないかなー?」なんて過保護な心配をしてましたが 洋服の青山で売っているストレッチシャツのおかげで 快適な学生生活…
いよいよ明日から早慶の高校受験がスタートします。 都内在住だというのに 息子が受験する学校はほぼ埼玉県( ゚Д゚) という事実に先日気がついて(遅いっちゅうの)愕然と… 「じゃあこんな家賃の高いところ住まなくていいんじゃね?」 とパパと話し合った我が…
受験が迫ってくると…とってもナーバスになる母です( ;∀;) なので、このブログもいつまた封印するか… いや、封印しなくても済むように願いたい!! そして朗報! 我が家ののんびり長男のやる気スイッチがついに入りました! えっと、正確には… 昨日は学校から…
今朝驚きの発表が慶應義塾高校からありました。 「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う 2021年度入学試験第2次試験の中止について」 という発表が、受験者全員に一斉メール送信されました。 これは吉と出るのか…?全くわかりませんが できれば志木も中止にし…