あっという間に中1の冬が来ましたね。 年が明けたらきっとあっという間に2年生… 受験まで2年ですよ怖い怖い。 さて、先日の早稲アカ特訓選抜に無事合格した娘ですが 英語とその他2教科の偏差値差 約20って… もう全力で数学やらなきゃデス!!! さて、冬期講習…
息子の友人には日比谷をはじめとする都立の上位校に進学した友人も多い。 息子は内申取れない人だったので(オール4ないというね) 高校受験で都立は最初から選択肢にほぼなかったけれども… 都立上位校っていうのかな、いわゆる自校作成問題を入試で使う都立…
昨年の写真を探していたら、見つけました 2020年10月の早慶実践オープン模試結果。 偏差値だけ書こうと思ったけど、点数や平均点も衝撃的なのでこちらもね。(四捨五入です) 英語 38点/平均39点 偏差値50 数学 69点/平均37点 偏差値69 国語 67点/平均49点 …
ダンス教室に行っていた娘を迎えに行った道すがら 「今ね、兄ちゃんの駿台模試の結果を見なおしたらね 結構、いや、かなり良かったからびっくりした」 と話したら 「うん、確かに。だって中学受験したし、1年の時通ってた塾厳しかったしね」 と娘。 「でも家…
そろそろ併願校選びが本格的になる頃だと思います。 寒くなってきましたので体調管理もお気を付け下さいね。 昨年我が家は「鼻にシュッシュするインフルエンザワクチン(=生ワクチン)」なるものを 中学受験生ママからすすめられ、保険適用でないので高価で…
高校受験を予定している中学生の保護者様から 「おススメの単語帳」についてアドバイスを求められることがあります。 息子が使ったものをご紹介します。 中3の秋、いや冬か…藁をも掴む気持ちで個別指導の門をたたき 最初にやるように言われたのがこちら。 進…
ブログをご覧いただいた皆さま、ご無沙汰しています。 はじめまして、の方も多いのかな。 つい先日息子の高校受験が終わったと思ったら もう娘の高校受験までのこり2年となってしまいました 現在高1の息子は毎日元気に楽しく高校に通っています。 進学先は…
早いもので、大手塾から「夏期講習」の便りと申込の催促が続々とやってまいっています…早いなオイ! きっと勝負の夏なんてすぐきちゃうのよね、というわけでどうするか検討中でございます。 とにかくきちんと習ったことのない「理社」をこの期間に習いたい!…
予めお断りしておきますが… こちらは「私が行った校舎」の感想とスケジュールのため もしかしたら一般的なじょうほうではないかもしれませぬ。 入塾前にご自身でご確認いただくことをお勧めいたします! 駿台中学部 高校受験に欠かせない「駿台模試」を開発…
久しぶり過ぎ・・・ご無沙汰し過ぎております! 息子は高校生活を超エンジョイしており 早くも大親友が複数できた模様…凄いな適応力 前回のブログで中1の娘の塾を探さなきゃというお話をしたと思いますが いくつか体験いったり、面談にいったり、資料を取り…